寄附をする-寄附方法について-
Home
寄附方法について
寄附をする-寄附方法について-
about donation
寄附について
ご寄附はどのような金額でもありがたくお受けいたします。
個人
1口1,000円で、できるだけ5口以上のご協力をお願いいたします。
※専用払込取扱票をお使いいただくと常陽銀行本支店、郵便局の窓口にて払込手数料が 無料 でお申込みいただけます。また、クレジットカード決済もご利用いただけます。
企業・団体
1口10,000円で、1口以上のご協力をお願いいたします。
※特定公益増進法人への寄附、受配者指定寄附から寄附方法をお選びいただけます。
donation
寄附をする
ご寄附の方法をお選びいただけます。
個人、企業・団体のタブをクリックすると詳細をご覧いただけます。
個人
企業・団体
継続的な寄附も可能です
クレジットカード決済による寄附
専用ウェブサイトからお申込みいただけます。
なお、お支払い方法は一括になります。また、寄附金受領書の発送は、お申し込みの1~2ヶ月後となります。
ご利用いただけるカード会社
専用寄附サイト
エフレジへ移動
※株式会社エフレジが運営する決済代行サービス「F-REGI寄付支払い」に移動します。
特定商取引に関する表示
払込手数料無料で寄附いただけます
郵便局・ゆうちょ銀行・常陽銀行払込による寄附
郵便局・ゆうちょ銀行、常陽銀行本支店窓口で本学園専用の払込取扱票でご寄附いただくと払込手数料が無料でご利用いただけます。ただし、郵便局・ゆうちょ銀行の料金新設・改定に伴い、2022年1月17日より、郵便局・ゆうちょ銀行にて「現金」で寄附金を払い込む場合、110円をご負担いただくことになります。詳細は郵便局・ゆうちょ銀行にお問い合わせください。
専用払込取扱票のお取り寄せはこちらから
本・DVDなどのリサイクルから寄附ができます
古本募金による寄附
読み終わった本・見終わったDVD、ゲームなどで寄附を行えます。
古本募金の詳細はこちらから(きしゃぽん)
生前の御意思を未来へ
遺贈による寄附
遺贈によるご寄附は、相続税の優遇措置(寄附金控除)が受けられます。
遺贈によるご寄附の詳細はこちらから
遺贈による寄附について
ご寄附のお申込みは寄附係0294-52-3215㈹までお知らせの上、申込書をダウンロード・記入の上、お送りください。