COMMEN T4 年次5 年次6 年次大学入試 対 策への取り組み東京大学教養学部と協定を結んでいる本校では、オンライン配信による金曜特別講座を受講することができます。多くの中高生が 参加し、第一線で活躍する研究者たちから各専門分野について学ぶ貴重な機会を得ています。生徒の探究心を刺激し伸ばす教育を実 施しています。特に高校段階では、国立大学の協力もいただきながら高度な研究にも取り組む機会を設けています。高校のサイエンス部は国際大会にも出場していて、その中心は中高一貫生です。各界の最前線で活躍するプロフェッショナルや、大学・研究機関の研究者を招き、講演・講義をしていただく機会を多く設 定しています。生徒は、目を輝かせて聴講し、これをきっかけとして自分の「生きる道」を探ります。私は 3 年次より特進 SA クラスに在籍し、学習に励んできました。そして、中学校の社会科、高校の世界史や政治・経済の学習を通じて、国際関係論に強い関心を持ったことから国際関係学を志すようになりました。現在は難関大学合格を目指し多くの学習課題に取り組み、自分から進んで学習活動に取り組み続けることで成績が向上してきています。国際関係学を研究する上で英語力を高めることは非常に重要なことで、英語に関する資格も積極的に取得しています。大学卒業後は教育関係の業務に携わり、国際関係学で得た知見をもとに学びの楽しさを世界に発信できるような人材になりたいと考えています。各学年・各段階に応じた学力を養成する3パターンのゼミと、長 期 休業 期間を活用した講習を実 施し、確 か な 基 礎 学力の定 着を図り、より高 度な内容に挑戦できる力を付けていきます。●基 礎力養成ゼミ:英語・数学・国語●ハイレベルゼミ:英語・数学・国語●英検 対策ゼミ●夏期講習13日間、冬期講習 5 日間 ※全員参加●大学受験 講座等の実践的講座(高校段階)大学入試の選抜方法が多様化する現在、推薦・総合型 選抜を実 施する大学が増えています。提出書 類は複 雑で、大 量の文 章を書かなくてはなりません。また、面 接・小 論 文 対 策 も 必 須 です。生徒一人ひとりに適した指導方法で、本校教員が個別指導を行います。●自己推 薦書・エントリーシート等の添削指導●小論 文の添削指導● 個別面接・集団面接等の指導 など■ 主な合格 実績 ■大学入試対策とは、大学入試問題の演習だけを意味するものではありません。生徒の経験、興味・関心、適性などの先にある「自己実現 」の段階の入り口にあるのが大学進学です。そして、学問の本質を知る契機が大学入試だと捉えています。本 校の中高一貫教育では、中学段階 から、豊富な学習経験や課外活 動を通じて、基礎学力を確立します。高校段階では、より高度な学習内容に取り組めるよう、多様な学習活動の場を提供し、学問の本質を探究し、大学入試対策へとつなげていきます。勉強の楽しさを知り、将来の夢をここで見つけました! 充 実したゼミ・講 習推薦・総合型 選 抜 対 策個別指 導難 関 大 学 合格プロジェクト国立大学二次試験対策個別指導東京大学「高校生と大学生のための金曜特別講座」知 的 好奇心を育てる感 動の特別 講 演・講 義体験的な理 数教育が深い 学 びにつなが るサイエンスプロジェクト充 実 段 階発 展 段 階発 展 段 階86 年次 特進 S A クラス佐野 光難関大学を目指す生徒を対象に、学年・クラスの枠を越え、特進 SAクラス担任と学習指導部の教員が 指 導します。東 京 大 学に進学した先 輩もこのプロジェクトの生徒でした。 ※高校段階での指導東京大学・京都大学・東北大学・北海道大学・名古屋大学・大阪 大学・秋田大学(医)・新 潟大学(医)・宮崎大学(医)・防衛医科大学校(医)・早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学 など国 立 大 学二 次 試 験は、本 格 的 論 述 問 題 が 出 題されます。400 字 や 600 字といった長文で解答しなければならない問題や、自ら筋道を明らかにしながら 解答しなければならない 問題 が 、多数出題されます。その対策を、学問の本筋を熟知した教員が、二次試験前に徹底的に指導します。●難 度の高い入試問題の解法指導●本 格的論述問題・総合問題等の添削指導●面接・口頭試問等の指導 など講習校外実力試験 / 英検等英語民間試験難関大学オープンキャンパスツアー地域社会交流(探究)難関大学合格プロジェクト大学模擬授業ガイダンス地域社会協働(探究)親子進路ガイダンス各種特別講演・講義講習(大学受験講座) / 特別編成授業推薦・総合型選抜対策 個別指導国立大学二次試験対策 個別指導大学受験関連 各種説明会
元のページ ../index.html#9