茨城キリスト教学園中学校パンフレット
5/20

4 年次5 年次6 年次3 年次 中学 3年 特進 SAクラス特進 SAクラス特進 Aクラス特進 Aクラス4 年次 高校 1年 特進 SAクラス特進 Aクラス6年間勉学と部活動の両立に努め、部活動では上位大会で受賞することができました。これは目標を高く掲げ互いに支え合う仲間と、私たちに寄り添い親身になって相談に乗ってくださる先生方の支えがあったからこそ、実現できたことです。大学受験が目前になり、実力試験や各種模擬試 験が多く実施され、自分の学力に向き合いさらに学力向上に努める日々です。これからも互いに伸ばし合える仲間、「最高・最強」のサポーターである先 生方とともに、希望進路実現 =「合格」を目指して頑張り続けます!1年次 中学1年 2 年次 中学 2年 特進クラス6 年次 高校 3年 密度の高いカリキュラムで難関大学 への合格を目指す。充 実 段 階発 展 段 階4※ 特進SAクラスは2年次以降、毎年希望と選考によって編成します。また、特進 SAクラスは 同じく難関大学を目指す高入部特進 SGクラスと5年次で合併し、ともに目標の実現を目指します。難関大学を目指す特進SAクラスは 、2年次以降、毎年 希望と選考によって編 成するクラスです。授業 では 教 科 書 内容にとどまらず、応 用 問 題 までカバーするカリキュラムに取り組みます。特に、数学は5年次で高校内容を終了させることを目指し、6年次では入試対策を先取りします。4年次以降は、年間を通じて多くの模擬試験を受験し、自身の成績状況を把握しながら学力を磨いていきます。3年次までの学力の充実を受けて、すべての教科で高校の学習内容が始まります。より高度になる教科指導の中でも、特に国語・数学・英語の授業時間を多く設定し、学力を伸長させていきます。学級担任との面談を通じて、 各 種模擬試 験などの成 績を分析し、将来の進路実現に向けた準備を進めます。希望進路に向けた文系・理系の選択にもとづき、学級編成が行われます。そして文理選択に応じて理科、地歴・公民において選択科目を設定しています。4年次に学力を発展させた国語・数学・英語の3教科の上に、理科、地歴・公民の学力を深めることで、希望進路の実現を目指します。特 進Aクラスは、学習進 度にゆとりを持たせたカリキュラムを編 成しています。教科書の内容をしっかり定着させながら応用へと進んでいく授業を展開します。公立と比較し豊富な授業時間数を活用して5教科の実力を高め、「真の学力」を養成します。また、充実した英語の学習をはじめとして、国際社会に通 用する教養を身に付ける機会を多く設け、生徒一人ひとりの希望進路を実現していきます。一人ひとりの進路実現のために、大学受験に対応できる応用的学力の育成を目指します。また、進学目的を明確にした進路指導を行うため、学級担任だけではなく、教科 担当者や進 路 指 導 担当者も積極的に指導に関わります。学校が一丸となって、希望進路の実現を最後までサポートします。大学入試対策5 年次 高校 2年特進SAクラス数学 高校内容終了特進 SA クラス 文系コース特進 SA クラス 理系コース特進 A クラス 文系コース特進 Aクラス 理系コース特進 S A クラス生徒 の 声 6 年次 特 進 S A クラス特進 A クラス学力の定着を図りながら 応用へと進み 、希望進路を実現 する。発 展 段 階

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る