キリスト教 精 神にもとづいた 人 間 教 育。それは、人との関わりや自身の尊さを知り豊か な人 生を歩 むための学 び。茨城キリスト教学園では、創設以来、キリスト教精神にもとづく人間教育を続けてきました。それは、命の大切さを学び、隣人を大切にする心を養い、与えられた才能・賜物(タレント)を活かすための教育です。クリスチャンであるかどうか に 関 係 なく、聖 書 を通じて世界中の人々が多くのことを学んでいます。自らを律し、より良く生きることの重要性 。自らが成長し 、それを自分のためだけではなく、隣人にも活かすことができる人間に成長することの必要性。それらは聖書が語る人間観であり、世界や社会に希求される、学園が育むべき人間の姿です。隣人 愛〈 共 生 〉自己 愛〈 自 立 〉友 愛〈 受 容 〉キリスト 教 精 神 に もと づ く普 遍 的 な 人 間 教 育9心を育む 教育I N D E P E N D E N C E
元のページ ../index.html#10